クラファン入門セミナー「クラファン基本の『き』を知ろう!」(9/8、東京国分寺)
東京・国分寺で以下のとおり、クラファン入門セミナーを行います。
・クラファンに悩む人とつながりたい!
・クラファンの成功率向上に寄与したい!
・クラファンの成果を今後に生かしてほしい!
との思いで開催するものです。
クラファンプロジェクトを企画中の方、クラファンに関心のある方には耳寄りな内容となっていますので、ぜひともご参加ください。
(セミナーチラシ)
https://tagashunji.sakura.ne.jp/documents/20250908_flyer.pdf
上に書いた、今回のセミナーに向けた思いは、以下note「9.8クラファンセミナーへの3つの思い」も併せてご覧ください。https://note.com/taga_kusanohne/n/nf88c931d698d
(以下広報文=拡散・シェア歓迎&重複失礼します)
===========================
草の根金融研究所「くさのーね」クラファン入門セミナー
「クラファン基本の『き』を知ろう!」(9/8)
===========================
NPO・地域活動団体の資金調達手段として注目されているクラウドファンディング(クラファン)について、まず知っておきたいことをわかりやすく解説したうえで、ダイアログ形式であなたの悩みに答えます。
https://crafun20250908.peatix.com/view
【日時】2025年9月8日(月)13:45~15:45
【場所】カフェといろいろ びより
〒185-0021 東京都国分寺市南町1-14-7 プラウド国分寺1階
TEL:042-321-6730
◇JR中央線・西武多摩湖線・西武国分寺線「国分寺」南口より徒歩5分
https://vieyori.com/access/
【対象】どなたでも参加できますが、以下を想定しています。
① 国分寺周辺で活動する、NPOなど地域活動団体の実務者
② クラファンに関心のある専門家・市民
【参加費】2,000円(当日現金払)+ワンドリンク
※参加者の方には、当日記入いただいた「プレヒアリングシート」に基づき、クラファンプロジェクトの企画に役立つ「企画書」をプレゼントします。
【お申込】
下記「Peatix」ページ上の「チケットを申し込む」よりお申込みください。
https://crafun20250908.peatix.com/view
またはtaga@e-mail.jpまで、9月8日13時までに、メールにてご連絡ください。
【プログラム】
・ オープニング(進行説明、自己紹介)
・ レクチャー「クラファン基本の『き』を知ろう!」
① クラファンって何だろう?
② クラファンプロジェクトの流れ
③ クラファンプロジェクトの進め方
④ クラファンプロジェクトで気にすべき注意点
⑤ クラファンの成果を今後に生かす
⑥ 事例紹介
⑦ 「くさのーね」サービスご紹介
⑧ まとめ
・ (ミニワーク)クラファン「プレヒアリングシート」を書いてみよう!
・ 質疑応答、ダイアログ
・ まとめ(講師からの総括とアンケート記入)
【講師】多賀俊二(草の根金融研究所「くさのーね」代表、中小企業診断士、准認定ファンドレイザー)
1965年広島生まれ。金融機関の業界団体での勤務を経て、草の根金融(NPOバンクや市民ファンドなど、社会課題を解決するため、一般の人が行う手作り金融)の普及による社会課題解決をめざし、2016年4月独立。NPO・ソーシャルビジネスの資金調達や、ソーシャルファイナンスに関する講演・執筆実績多数。
(参考)note「クラファン支援本格始動!これがクラファン3つの急所だ!」
https://note.com/taga_kusanohne/n/n3c2b05fdff43
【お問い合わせ】
草の根金融研究所「くさのーね」(多賀)
E-mail:taga@e-mail.jp 電話:080-1142-3783
多賀俊二ホームページ http://tagashunji.net/