インターネット上で多くの人々からお金を集めるクラウドファンディング(クラファン)について、企画段階から着金後のサポートまで、トータルに伴走支援します。このことにより、目標金額獲得の可能性を高めるだけでなく、クラファンプロジェクトを企画・実行するうえでの面倒や不安をできるだけ取り除き、クラファンを活用した資金調達と、ファンづくり・事業の認知拡大を容易にします。
クラファン支援を利用するメリット
・クラファンの目標金額獲得が容易になる
・クラファンプロジェクトの企画・実行をスムーズに進め、面倒を取り除く
・クラファンを通じた、(プロジェクト・お店や団体等の)認知拡大とファンづくりが容易になる
クラファンのプロセス
クラファンは、企画からプロジェクトの実行、アフターフォロー迄、概ね以下のプロセスをたどります。
① コンセプトづくり(クラファンで何をやりたいかを決める)
② 企画の概要を決める(どの仲介事業者を選ぶか、スケジュール、目標金額、リターンの内容など)
③ プロモーションの計画を立てる(名簿作り、SNSの活用、チラシ、イベント等)
④ 専用ページの内容を編集する(必要に応じて動画・画像も編集)
⑤ 仲介業者へのプロジェクト・専用ページの登録(必要に応じて仲介事業者との交渉など)
⑥ 事前プロモーション(支援者への個別のお願い、SNS掲載等)
⑦ プロジェクト開始!(30~60日程度が一般:ここで徹底したプロモーションを行う)
⑧ プロジェクト終了(早ければプロジェクト終了後2週間程度で資金を獲得)
⑨ プロジェクトの目的である事業の開始(お店のオープン、新商品の発売、イベント実施等)
⑩ アフターフォロー(支援者へのお礼とリターンの送付等)
くさのーねのクラファン支援とは?
くさのーねは、上の一連のプロセス全般(プロジェクトの企画からアフターフォローまで)を、伴走支援します。具体的には以下のサービスを想定しています。
ただしこれらは、お客様が自分ごととして、クラファンに取り組むことを前提にしています。「丸投げ」ではないことにご留意ください。
1)企画内容の検討(コンセプト、ターゲット、クラファン業者の選定等)支援
2)事前準備(名簿作り、目標金額の決定等)の支援
3)リターンの内容決めの支援
4)クラファンページ作成支援(原則下書きします)
5)クラファンプロジェクト開始後の伴走支援
6)クラファンの拡散支援
7)アフターフォロー支援
8)クラファン仲介事業者との連携支援
これまでの支援実績
(計7件、40,880,000円)
1)担当者としてクラファンを実行
・「ついにグラミンが日本に!あなたの支援が貧困を救う」
https://camp-fire.jp/projects/68311/view
2)ハンズオン支援
・「井笠地区の救急医療を守るため、脳外科手術に必要な顕微鏡の更新を!」
https://readyfor.jp/projects/murakaminougeka
・「架け橋プロジェクト「自然エネルギーの風を!」 with 中東ヨルダン」
https://camp-fire.jp/projects/185812/view
・「地域と社会をつなぎ、支え合ってはたらこう! DVD「支えあって生きる-社会的企業が紡ぎ出す連帯経済」
https://motion-gallery.net/projects/parc201503
・Common Earth株式会社様(宮城県)につき、体験プログラム「アースキャンプ」アンバサダープログラムのためのクラウドファンディングを支援。
(チャレンジスターを使用。現在はURL消失)
・一般社団法人MAKOTO様につき、クラファンシステム「チャレンジスター」リニューアル費用に関するクラウドファンディングを支援。
(チャレンジスターを使用。現在はURL消失)
3)側面支援(相談と広報協力等)
「医療と地域を繋ぐみんなの居場所作り|地域で気軽に相談できる場を」
https://readyfor.jp/projects/remind2023
サービス料金
・獲得金額に対する成功報酬制です。
・成功報酬は、プロジェクト終了後にいただくことを基本とします(補助金採択後、中途で断念する場合も、相応の金額をいただきます)。
・オール・オア・ナッシング型(※)の場合、目標金額を達成できなかった場合は、手数料として成功報酬相当額の30%(最低2万円)をいただきます。
※「特別料金」とは、CAMPFIRE様を使ってクラファンを行い、多賀をキュレーター(伴走支援者)として登録した場合に適用されます(通常料金の60%割引)
※「オール・オア・ナッシング型」とは、目標金額に達しなかった場合には資金を全く受け取れないものです。対して、集めた資金が目標金額に達しなかった場合にも募集者が資金を受け取れる(一方、クラファンの目的となるプロジェクトは実行が義務付けられます)「オール・イン型」があります。
※この料金はクラファンのうち、金銭リターンを伴わないタイプ(寄付型・購入型)に対するものです。金銭リターンを伴うタイプ(投資型=株式型・貸付型・ファンド型)をご利用の場合は、別途ご相談ください。
※各種法令(利息制限法・貸金業法・出資法・金融商品取引法等)の範囲での支援です。
※ソーシャル割:非営利の法人格(NPO法人・公益社団/財団法人・労働者協同組合等)を持つ事業者様または、社会性が高いと多賀が認めた事業者様(法人・個人事業主)に適用します。
※伴走割:「相談・コンサルティング」のうち、伴走支援コース「よりそーい」契約者様に適用します。
※特別な費用(遠隔地への出張、特別な調査(アンケート調査・文献調査・ヒアリング等)、資料や物品の購入等)を伴う場合は別途実費をいただきます。
※消費税および源泉徴収の扱いは、支払元のルールに従います。
CAMPFIRE様「キュレーションパートナー」になりました!
この4月より、多賀は大手クラファン仲介事業者であるCAMPFIRE様と提携し、「キュレーションパートナー」として登録しました。
これにより、クラファンの際にCAMPFIRE様を利用する場合、多賀を担当者として登録することで、CAMPFIRE様と連携したより手厚い支援が可能になります。
また、CAMPFIRE様の利用に際し、多賀をキュレーター(伴走支援者)として登録した場合、多賀に払う料金が特別料金(60%割引)になります。ぜひともご活用ください。
できないこと
1)法令違反となりうる一切の行為
2)クラファンの申請代行、クラファン仲介事業者との折衝代行(丸投げではありません)
3)動画やイラスト、音声コンテンツの作成(専門業者を紹介します)
4)他士業の領域と抵触する領域(税務相談、契約の仲介、厚生労働省の助成金の申請代行等:他士業等を紹介します)
5)クラファンの資金提供者の紹介
6)タイムリーなクラファン情報の提供(多賀の能力を超えていますので、ご容赦ください)
7)人として耐えがたい行為(暴力・暴言を受ける、人前で脱ぐ等)
8)その他、「くさのーね」の事業にふさわしくない行為
特記事項(必ずお読みください)
1)くさのーねが行うコンサルティングに基づく行動は、お客様の自己責任で運用するものであって、行動の結果については、当方に故意または重過失(故意と同視できるくらいの重大な過失)ある場合を除き、報酬等の返還義務その他の責任を負いません。
(成果が出なかったからといって、後から「いったとおりにやったのにどうしてくれる」「報酬を返せ」「弁償しろ」とは原則ならないということです)
2)クラファンに関する制度の不知や誤解については、重過失とはならず、責任を負いません。
例えば以下のようなことで、「多賀さんのせいだ。報酬を返せ。損害賠償しろ」とはならないということです。
・クラファンの事前登録期間が始まっていることを、多賀さんが教えてくれなかったので、応募できなかった。
・クラファン仲介事業者のルールに違反したが、多賀さんが教えてくれなかったので、補助金をもらえなかった。
3)お客様から著しいハラスメントを受けた場合、当方より契約を即時解除することがあります。この場合、すでにいただいた報酬はお返ししません。また、解除までに発生した報酬請求権は消滅しません。