助成担当者のための研修交流会「助成プログラムを『つくる』編」(2024/9/10)
今回は、多賀が運営委員を務める、市民社会創造ファンド様主催「助成担当者のための研修交流会 第3回:助成プログラムを『つくる』編」をお知らせします。
助成プログラムの企画開発とその後の運営について、豊かな経験交流と前向きな議論が期待できます。
助成の実務者の方はもとより、助成に関心のある多くの方々の参加をお待ちします。
市民社会創造ファンドさんの活動は、助成財団・行政・企業・コミュニティ財団・休眠預金など、市民活動への助成事業に横串を刺し、相互の交流とノウハウの確立を目指しています。
今回の研修交流会の成果をもとに、調査研究と人材育成、政策提言など、助成の基盤が強化されることで、市民活動を支える助成がより分厚くなることを期待し、多賀もその一助になりたいと思います。
(以下広報文=転送・シェア歓迎&重複失礼します)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
助成担当者のための研修交流会 第3回
助成プログラムを「つくる」編~現場ニーズを踏まえた助成プログラムの企画開発~
https://civilfund-seminar2023-3.peatix.com
市民活動助成は、そもそも誰のために何のために作るのでしょうか。今回の研修交流会は、“助成プログラムをつくる編”として、
助成プログラムの企画開発(調査・設計・運営・フォローなど)について考えます。主に、調査・設計に焦点をあて、社会状況を見ながら
現場ニーズを活かしてつくられた助成プログラムの事例を通じて、「助成」の在り方や社会への影響を見つめ直す第一歩とします。
(チラシ)
http://tagashunji.sakura.ne.jp/documents/20240910_flyer.pdf
【開催概要】
・日時:2024年9月10日(火)13時30分~17時00分 *終了後交流会(~17:30)
・会場:全国社会福祉協議会 第4、第5会議室(東京都千代田区霞が関3丁目3番2号新霞が関ビル5階)
・参加:会場 定員50名(一般:4,000円 市民社会創造ファンド会員:2,000円)
オンライン 定員100名(一般:5,000円 市民社会創造ファンド会員:2,000円) ※オンライン参加の場合は2部までのご参加を予定しています。
・対象:市民ファンド、コミュニティ財団で市民活動助成に携わる方
民間助成財団、企業、行政で市民活動助成に携わる方
NPO、中間支援組織、企業、大学、行政等で市民活動助成に関心をお持ちの方
【プログラム】
13:30 開会挨拶
13:35 第1部 話題提供
「現場ニーズを踏まえた助成プログラムの企画開発について」
米田佐知子氏(子どもの未来サポートオフィス 代表)
14:05 第2部 事例報告・質疑応答
「多様な助成プログラムの実践事例から学ぶ」
迫園 秀樹氏(公益財団法人 東急財団 事務局長)
菅波 完氏 (認定特定非営利活動法人 高木仁三郎市民科学基金 事務局長)
山田 絵美 (特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド 事務局長/シニア・プログラムオフィサー)
15:15 第3部 グループ交流
「事例報告を踏まえて共に語ろう」
複数グループに分かれ、事例報告をもとにしたテーマを設定。
ワールドカフェ形式で話し合います。
○コーディネーター
武藤 良太氏
(公益財団法人トヨタ財団 国内助成グループ グループリーダー/プログラム・オフィサー)
16:40 クロージング
17:00 閉会
※プログラム構成は変更になる場合があります。
【申し込み方法】
Peatixからお申し込みください
https://civilfund-seminar2023-3.peatix.com
【問い合わせ先】
特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド (担当:駒井・山田)
E-mail:fund_seminar@civilfund.org
TEL:03-5623-5055(平日10時~17時)
—-
主催:特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
協力:社会福祉法人中央共同募金会
公益財団法人 東急財団
後援:認定特定非営利活動法人 茨城NPOセンター・コモンズ
特定非営利活動法人 市民活動センター神戸
一般社団法人 社会デザイン・ビジネスラボ
公益財団法人 助成財団センター
公益財団法人 トヨタ財団
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
公益財団法人 ひょうごコミュティ財団他
企画委員:多賀俊二、美濃部真光、武藤良太、吉野裕之、米田佐知子、鷲澤なつみ(50音順)